【必見】他店での ハイライト 失敗修正  

【注意点】
・ハイライトは専門性の高い美容院がおすすめ
・失敗すると一度ではなかなか修正がきかない
・大事なのは美容師の技術力と毛髪診断と薬剤選定

【お客様データ】
他店で3週間前にハイライト施術。筋感や全体の明るさもなくイメージとは遠かったそう。根元からのハイライトが入っておらず太くメリハリのない状態です。根元から3~4センチ空いていてハイライト本来の良さ(デザイン性、伸びても気にならない)が出せない。ブリーチもまだまだ出せる状態です。

根元付近から毛束をすくい均等に施術していきます。(見やすいブリーチの写真添付)ここはハイライトの肝の部分になります。この入れ方次第で仕上がりに大きく差がでます。本格的な失敗しないハイライトはルルンにご相談ください。

【ハイライトのメリット】
・デザイン性があってお洒落なスタイル
・根元が伸びてきても今までより気にならない
・グレーやグレージュなどくすみ系カラーがダメージ少なく楽しめる

【ハイライトのデメリット】
・専門性の高い技術が必要
・失敗すると修正が難しいケースが多い
・通常のカラーより当日時間と費用がかかる(長持ちするのでコスパは良い)

【メニューの選び方】
・白髪をしっかり染める+ハイライトを入れたい方は白髪ぼかしのメニューを
・パラパラ白髪、白髪率20%以下の方は 地毛ハイライトのメニューを
・白髪は現在ないもしくは数本で気にならない方 コントラスト、グラデーション、シャドールーツのメニューを

【是非ご相談ください】
初めてのハイライトや他店で上手くいかなかったなど少しでもご不安があればご質問いただければと思います。公式ライン https://lin.ee/qArUhDI でお気軽にご質問ください。

投稿者プロフィール

ルルン代表 山本智也
ルルン代表 山本智也
大人女性の為のハイライト特化サロン

国際文化理容美容専門学校卒業
美容師、ヘアメイク、美容部員、フリーランスを経て独立

設計施工全てを0から作ったDIY美容師
オルディーブハーフトーン愛好家
趣味は神社と日本神話を巡る旅


✩各登録解除もお気軽に✩

DIYサロン ルルンができるまで
インスタ

《お客様》
ご相談、オンラインカウンセリング
お客様LINE



《以下美容師さん》
ハイライト×オルディーブのご質問やお問い合わせ
美容師さんLINE
インスタ

ハイライト施術体験
ホットペッパー

サロン見学
ホットペッパー

求人漫画 一緒に働く仲間を募集中
インスタ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です