カラー色味別!お客様に伝えるホームケアの伝え方 ミルクティー系 カラー ダーク系カラー

ご自宅でのケアでカラーの持ちやダメージ具合が変わります。アフターカウンセリングや仕上げの時にお伝えしてみてください。
ベージュ・ミルクティー系(ナチュラル・柔らかカラー)
色落ちの特徴
- 黄ばみが出やすい
- 褪色するとパサついて見えやすい
「保湿が大事なので、オイルやミルク系のトリートメントを毎日つけるのがおすすめです!」
「紫外線で黄ばみやすいので、外に出る前にUVケアをすると色持ちがよくなります!」
「ベージュ系は色落ちが柔らかいので、落ちてもキレイなカラーになっています」
ブラウン・カシス・ダークカラー系(ツヤ感・深みのあるカラー)
色落ちの特徴
- 褪色すると赤みやオレンジ味が強く出る
- 乾燥するとパサついて見えやすい
「ドライヤーの前にオイルトリートメントをつけると、ツヤが長持ちしますよ!」
「濡れたまま寝ると色落ちしやすいので、しっかり乾かしてくださいね」
「ブラウン系はツヤが命なので、トリートメントを週1回すると、より美髪になります!」
ポイント
- ケア=ポジティブ に考え楽しんでもらう
- ホームケア付きメニューを考えてみる
是非参考にしてみてください。ご質問もお気軽に♪
投稿者プロフィール

-
大人女性の為のハイライト特化サロン
国際文化理容美容専門学校卒業
美容師、ヘアメイク、美容部員、フリーランスを経て独立
設計施工全てを0から作ったDIY美容師
オルディーブハーフトーン愛好家
趣味は神社と日本神話を巡る旅
✩各登録解除もお気軽に✩
DIYサロン ルルンができるまで
インスタ
《お客様》
ご相談、オンラインカウンセリング
お客様LINE
《以下美容師さん》
ハイライト×オルディーブのご質問やお問い合わせ
美容師さんLINE
インスタDM
ハイライト施術体験
ホットペッパー予約
サロン見学
ホットペッパー予約
求人漫画 美容師美咲の転職活動
インスタ
募集要項・給与待遇
一緒に働く仲間を募集中
販売コンテンツ 100円~ 一部準備中
note
最新の投稿
News2025年5月10日白髪が増える生活習慣とは?その1
News2025年5月10日白髪を染め続けるのに疲れる原因
News2025年5月10日白髪が増える生活習慣6選
News2025年5月5日白髪を白髪染めでは染めない 白髪ぼかしカラー