ハイライトカラーの悩みを美容師さんに聞いてみました

1,技術面
- ブリーチによるダメージコントロールが難しい
- 繊細なハイライトが入れられず、自信を失ってしまう
- 薬剤選定を誤り、予想外の仕上がりでクレームになってしまった経験
※根元からのハイライトテクニックやオキシの使い方も重要です
2,接客、心理面
- 自分の技術に自信がなく、積極的にハイライトを提案できない
- 価格が高くなることで、お客様の表情が曇る瞬間が怖い
- 「高価格=高品質」を伝える方法が分からない
※ハイライトをやる上でのメリットやデメリットを書き出してみるとよいです
ヒントは身近なところにあります
3,集客
- 自分のハイライト施術を差別化できず、集客できない
- SNSで成果が出ないとすぐに挫折してしまう
※まずホットペッパーなどがあればそのサイト内で他と差別化できるように工夫するのが良いかと思います。PCで打ち込んだものは必ずスマホでチェックも忘れずに。
今回のヒアリングは比較的経験値を積んでいけば解消しやすいと思います。ただ、ブリーチによるダメージコントロールは薬剤選定、放置時間、手際、髪の体力等しっかり計算して施術しましょう♪
投稿者プロフィール

-
大人女性の為のハイライト特化サロン
国際文化理容美容専門学校卒業
美容師、ヘアメイク、美容部員、フリーランスを経て独立
設計施工全てを0から作ったDIY美容師
オルディーブハーフトーン愛好家
趣味は神社と日本神話を巡る旅
✩各登録解除もお気軽に✩
DIYサロン ルルンができるまで
インスタ
《お客様》
ご相談、オンラインカウンセリング
お客様LINE
《以下美容師さん》
ハイライト×オルディーブのご質問やお問い合わせ
美容師さんLINE
インスタDM
ハイライト施術体験
ホットペッパー予約
サロン見学
ホットペッパー予約
求人漫画 美容師美咲の転職活動
インスタ
募集要項・給与待遇
一緒に働く仲間を募集中
最新の投稿
美容師さん向け記事 ハイライト×オルディーブ2025年4月1日オルディーブとアディクシーの違い 亀有カラー専門サロン
News2025年3月29日頭皮のバリア機能強化 血行促進 エイジングを緩やかに
News2025年3月29日年代別メニューの選び方
コンセプト2025年3月29日ルルンの取り組み 未来への髪を繋ぐ育てる